青海波(せいがいは)と水引
日本の伝統的な文様「青海波」と水引の組み合わせ。今風に「伝統×モダン」を意識してつくることが多いですが、このように「伝統×伝統」の組み合わせも素敵です。
青海波とは
連続する扇状の形が美しい青海波。どこまでも広がる波の絵に未来永劫という願いが込められています。欄間(らんま)や引き戸、格子戸など家の中の意匠にも多く使用されています。日本の伝統的な美しさを表現する時によく使われる文様です。ちなみに、源氏物語の中で、雅楽を舞う若き光源氏の姿が描かれていますが、この神楽を舞う舞人の衣装の柄が青海波のようです。青海波は、この神楽に由来するロマンチックな文様だと言われています。
0コメント